Jリーグのサッカーのブログ、totoの予想からブックメーカー投資まで、

連絡先はお手数ですが、nearniya☆live.jp ☆を@に変えてメールください 免責 このサイトによっていかなる損害を与えたとしても一切の責任を問わないものとします。 このサイト重いかもです、ごめんなさい。それ以外の使いやすさを優先しています。

<ベガルタ監督欧蹴記>高いチームの一体感

 

 

欧州視察は2013年冬に受けたS級ライセンス(日本サッカー協会公認の指導者免許)の海外研修以来、3年ぶりだ。


 J1仙台は11月27日のミーティングをもって今季の活動を終了。その後もリハビリテーションを継続したり、自主練習をしたりする選手たちでクラブハウスは活気を保っているが、私自身は来季へ向けた準備を着々と進めている。17年こそ飛躍しようと、今月11日に日本を出発し、18日間ドイツと英国でたっぷり、そしてじっくり学んでいる。


 一方でクラブワールドカップ天皇杯を戦っているJリーグチームがあるにもかかわらず、こうして海外にいることに悔しさも感じている。

<精度を上げる>
 ドイツでは、視察可能なクラブが直前までなかなか決まらなかったが、首都ベルリンが本拠地のヘルタ(1部リーグ)に決定。週末のアウェー戦に向けた練習を3日間視察した。


 練習の中身は至ってシンプル。何か特別なことをやっているわけではないが、一つ一つのプレー精度、そこに対する意識の高さを感じることができた。また、監督のこだわりも随所に見られ、チームとしての一体感や献身性、規律の高さといった部分が、このチームを現時点で18チーム中欧州チャンピオンズリーグ出場圏内の3位に押し上げている大きな要因であると感じた。


 週末はドルトムント、ボルシアMG(共にドイツ1部)の練習や下部組織の試合を視察。17日には、1部リーグ第15節シャルケフライブルク戦を観戦した

 

 

 

全文はこちらから

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201612/20161223_14011.html

 

渡辺監督の去年のスローガンは賢守賢攻でしたが、

来季はどうなるでしょう。

 

なんにせよ少し厳しいメンバーで挑むことになりそうですが。